さて、ケイカル貼りからスタート。 雨漏り下見。屋上かな。 インプラスの現場を採寸して、 …
さて、押入れ床ベニアの張り替え。 湿気が多いと5、5ミリベニアなので劣化してきます。 解体して、下に…
和室畳の横の縁側。 日当たりが良いので劣化。 ただ見た目は無垢だが、実はベニア。 畳をあげて、解体。 …
さて、玄関アプローチの床補修。 クラックや剥がれがあります。 年数が経てば仕方がない。 剥がせるだけ剥が…
トイレ新設の続き。 ドアを設置して、クロス貼り。 電気配線、便器を設置。 ちょっとおしゃれな手洗いを…
さて、床の張り替え。 キッチン床も。 同じ木目で。 またまた雨漏り下見に・・・。…
さて、梅雨に入り長雨になると、 雨漏りのご相談が当然増えてくる。 雨漏りは原因がわかれば良いが、中々わからな…
さて、トイレ新設は着々と。 今回はお手洗いということで防音の壁材を使用。 形がちょっとかわいい感じ。…